爽やかな香りと洗い流しの爽快感に定評がある「ファイブハーブスピュアフレッシュネスシャンプー」
自然豊かな南フランスドローム地方産ミントをふんだんに使用したシャンプーです。
コアなファンも根付く商品ですが、低評価はないのか?調査してみました。(公式サイト調査)
公式サイトの評価点は5点中、4.4点
引用:ロクシタン公式サイト
リペアリングシャンプーのときも思いましたが、評価点は高めですね。
こういう口コミ評価って特に何もなければ、考えずに高評価を押してしまう心情がある気がするので、そこまで不満を持っている方は少ないということでしょうか?
低評価コメントと考察
低評価コメントは2件ありました。(5点評価点中2点以下を低評価とする。)
その内容を見ていきたいと思います。
まず1件目です。
ほうほう、使うとかなりキシキシして、指通りが悪くなるみたいですね(-_-;)
詳細情報がありませんが、ブラシを使うということで恐らく女性でしょうか?
恐らく、これはシリコンレスの弊害ではないかと考えます。いわゆるノンシリコンですね。
シリコン入りは手触り向上のために使用されていますので、当然なければ手触りは落ちます。
シリコンは髪と髪の摩擦軽減効果がありますが、逆にその効果が薄まってしまっているのではと思われます。。。
コメントでもあるように、トリートメントやオイル保護は必須と言ってもいいかもしれません。
元々ダメージが強い方は使用しない方がよいかもしれませんね。
ダメージが強い方は「ファイブハーブスナリッシングシャンプー」の方が用途に合っていると思います。
2件目の低評価になります。
こちらも先ほどの方同様、キシキシ感を感じられているようです。
リニューアルとありますが、2019年に香りそのままに使い心地向上のため、リニューアルしているんですよね。
リニューアルしてからキシみがひどくなったというと、ノンシリコン以外にもキシみの原因があるのかもしれないですね。
頭皮のべたつきを抑制するためにエピローブエキスが新たに追加されているのですが、これが原因なのでしょうかね?
その真相は定かではありませんが、同じエピローブエキスを使用した「MARO17コラーゲン マイルドウォッシュシャンプー」も低評価でキシみがあるとのことだったので、もしかしたら関係性があるのかもしれません。
いずれにしても、サラサラ質感を求めるのであれば、あまり使うべきではないと言えそうです。
サラサラ感であれば、ヴァーベナを使用した「シトラスヴァーベナ アイスシャンプー」が定評高いです。