「ル ラボ(LE LABO)」の「アナザー 13(ANOTHER 13)」は、その独特な香りで多くの人を魅了する人気の香水です。
しかし、価格や入手場所、個人の好みの変化などから、「似た香りの香水はないかな?」と探している方もいるのではないでしょうか。
この記事では、「アナザー 13」がなぜ人気なのか、その香りの特徴を分析し、 似た香水を見つけるヒントと、おすすめの香水をカテゴリー別にご紹介します。
1. なぜ「アナザー 13」はこんなに人気なの? 香りの秘密を解剖
「アナザー 13」は、ファッション雑誌「ANOTHER MAGAZINE」とのコラボレーションによって誕生しました。
香りの中心となるのは、アンブロキサンという合成香料です。
このアンブロキサンに、ジャスミンやモス、アンブレットシードなどが加わることで、以下のようなユニークな香りが生まれます。
- 透明感と清潔感: 洗い立てのリネンのような、清潔で透明感のある印象を与えます。
- ミネラル感とドライさ:空気のように軽く、ミネラル的でドライな側面も持ち合わせています。
- ほのかな甘さ: 強烈な甘さではなく、ほのかな香りと甘さが感じられます。
- 皮革感: 個性を引き立て、肌の香りと融合し、その人だけの香りを作り上げるように感じられます。
これらの要素が複雑に絡み合い、「アナザー 13」は単なる「良い香り」というだけでなく、「おしゃれ」「洗練されている」「個性的」といったイメージを纏うことができる香水として、多くの人を惹きつけていると考えられます。
2.「アナザー 13」似た香水を見つけるための3つのポイント
「アナザー 13」のような香水を見つけるためには、香りの構成要素の中から、特にどの要素に惹かれているのかを自己分析することが大切です。
-
アンブロキサンまたは類似した香り: 「アナザー 13」の重要な香料であるアンブロキサンは、似た香水を探す上でも重要な手がかりです。アンブロキサンまたはその類似の香りを持つ香水を探してみましょう。香水店のスタッフに「アンブロキサンが主な香りの香水を探しています」と伝えるのも効果的な方法です。
-
清潔感またはミネラル感: 「アナザー 13」の清潔感やミネラル感に惹かれている場合は、これらの要素を強調した香水を探しましょう。「石鹸のような香り」「ミネラル感のある香り」「エアリーな香り」といったキーワードで探すのも良いでしょう。
-
ほのかな甘さまたは皮革感: 「アナザー 13」のほのかに甘い香りや、皮革のような個性に惹かれている場合は、これらの側面に焦点を当てた香水を探してみましょう。「ムスク系」「アンブレットシード」「イソップのような香り」といったキーワードも参考になります。
3.カテゴリー別似た香水の紹介
上記のポイントを踏まえ、「アナザー 13」似た香水をカテゴリー別に紹介します。
3.1. アンブロキサン系: 透明感とミネラル感を求めるなら
アンブロキサンを中心にした香水は、「アナザー 13」の透明感とミネラル感に似た印象を与えます。
-
ジュリエット ハズ ア ガン「Not a Perfume」: アンブロキサン(セタロックス)のみで構成された、究極にミニマムな香水。「アナザー 13」よりもさらに透明感が強調されたドライな香りです。重ね付けにもおすすめです。
-
ゲラン「ミツコ オーデトワレ」: クラシックな名香ですが、現代的なアレンジでアンブロキサンが強化され、ミネラル感が加わりました。「アナザー 13」よりも複雑でエレガントな印象ですが、ミネラル感の点では似た要素があります。
-
ラルチザンパフューム「ロード ヴォリュプト」: アンブロキサンに加え、アイリスやシダーウッドが使われ、よりウッディな暖かさとエレガントな雰囲気が加わりました。少しリッチで持続力のある香りを求める方におすすめです。
3.2. クリーンムスク系 : 洗い立てのリネンのような清潔感
「アナザー 13」の清潔感を求めるなら、クリーンムスク系の香水もおすすめです。
-
セルジュ ルタンス「ローセルジュ」: 石鹸のような清潔感と、ほのかな甘さが特徴の香水。「アナザー 13」よりも柔らかく優しい印象ですが、清潔感の点では似た印象を与えます。
-
プラダ「インフュージョン ドゥ プリュイ」: アイリスとヘリオトロープが織りなす、パステルで柔らかな香り。「アナザー 13」よりも甘さが強い印象ですが、全体的に清潔感と繊細な印象を共有しています。
-
BYREDO「ブランシュ」: アルデヒドとローズが主な香りで、清潔感とフレッシュさが中心となった構成です。「アナザー 13」よりもフローラルで石鹸のような印象が強く、「アナザー 13」よりも少し外向きで存在感のある香りです。
3.3. ミネラル感 & 皮革感: 深みと個性を求めるなら
「アナザー 13」のミネラル感と皮革感をより強く感じたい場合、次の香水オプションを考慮すると良いでしょう。
-
イソップ「タシット」: ベチバーとバジルが主な香りで、土っぽさとミネラル感が木の乾いた香りとともに感じられます。「アナザー 13」よりもより自然でアーシーな印象ですが、全体的な乾いた感じや繊細な印象は共通しています。
-
メゾン マルジェラ「REPLICA レイジー サンデー モーニング」: アイリスとホワイトムスクが主な香りで、清潔感と柔らかさが特徴的です。「アナザー 13」よりも暖かく心地よい印象ですが、全体的に繊細で肌との融合を感じさせる特徴があります。
-
ディプティック「フルール ドゥ ポー」: ムスクとアイリス、アンブレットシードが調和した香りで、肌との融合と少し動物的な雰囲気が加わります。「アナザー 13」よりもややリッチで複雑な印象ですが、全体的に繊細で個性が際立つ特徴があります。
コメント